大祭のお店はこちら
- 2022/05/16
- 23:48

5/22大祭のご出店の方々をご紹介させていただきます。お店は11時オープンですお祭り前に房州の素敵な品々をお楽しみに!!・ガラス玉工房グラスドロップ様しらはま校舎にてトンボ玉作り体験・教室と作品の販売をされています。繊細で美しい作品をご覧ください。https://www.facebook.com/glassdrop.boso/https://www.instagram.com/glassdrop.boso/http://glassdrops.exblog.jp/・キャロ生ドレッシング雅稲惠舎様(がねえしゃ)ご...
大祭時の臨時駐車場について
- 2022/05/14
- 20:49

2022年5月22日 (日) 大祭 火渡り人形供養13:30~人形供養14:30ごろから火渡り法要席のご予約承ります。 本堂高台席1000円・限定15席(お茶付き)通常席500円・限定25席お電話にてお申込み下さい。当日の臨時駐車場につきまして多くのお問合せをいただきましたのでご案内させていただきます。当日、妙音院の駐車場は店舗の出店があるため 使用ができません。臨時駐車場はお寺の道路を挟んだ向かい側の細...
お人形供養について
- 2022/05/02
- 23:56

5月22日(日)13:00より(千葉県館山市)妙音院にて火渡り・人形供養を行います。お問合せをいただきましたのでお人形供養についてご案内させていただきます。お人形供養の受付は前日までです。ガラスケースは外して段ボール等の箱へ供養したい物を入れてお持ちください。郵送受付も可能です。供養可能な物や供養料については下記ホームページをご覧ください。お問合せはTEL0470-23-8285までお気軽にお問合せください。よろしくお...
2022年火渡り・人形供養
- 2022/05/01
- 23:49

5月22日(日)13:30より(千葉県館山市)火渡り人形供養を行います。お札と供養の品の受付は前日までとなります。護摩木(500円)に願い事を書いてお申込みの方は最後にくじ引き大会があります。お楽しみに!!注:来場は、公共交通機関をご利用ください。2022年5月22日行われる行事「火渡り」への出店者を募集中しています。出店募集要項は以下の通りです。【妙音院火渡り出店募集要項】・日時:2022年5月22日 (日曜日)・出店時...
初大祭は規模を縮小して
- 2022/01/17
- 20:16

2022年1月16日の初弘法さすり大護摩供今回は、新聞や広告掲載などはせずに規模を縮小して行われました。当日は感染予防など 檀家さんのご協力いただきました。世の中が早く落ち着きますように皆様の健康と世界平和を祈念しました。毎年一月の第三日曜日 13時~ 行っています。来年こそは、普通に開催できますように。当初は一年くらいで収まるのかな・・。と考えていましたがまだまだ続きそうな気配です。皆様、十分にお...
2021年秋のツワブキの花
- 2021/11/20
- 20:44

2021年の秋は特にツワブキの花がキレイに咲きました。銀杏の色づきと共に境内が黄色い花で明るくなります。この時期は、彼岸花も終わり 花のない時期なのでツワブキの花はとても貴重な花となっています。一株のツワブキから毎年株分けして少しずつ ふやしています。見頃は11月の中旬ぐらいです。カメラ撮影がお好きな方は、お電話いただければ開花の状況をお知らせします。来年はどこに 花を咲かせようかな。...
世は平安時代へ
- 2021/07/08
- 01:12

扇を使って食事中は、一口食べるごとに扇で口元をかくしつつ食事を進めたらさぞかし雅な気分だろう。レストランに設置されたパーテーション(仕切)を見て まるで平安時代の御簾(みす)のようだなと思うことがある。 NHKでも 光源氏が現代にタイムスリップする「いいね!光源氏くん」というドラマが放送されたりして世の中はすこしづつ 平安時代にリンクしてると思うことが近年よくあります。便利になりすぎているからこそメ...
南房総・館山でハチの駆除ならハウスガード
- 2021/07/07
- 23:48

スズメバチ、クマバチとか怖いですよね。お寺で毎年のようにお世話になっているのが那古地区の ハウスガード さんです。本堂屋根の内側に 黄色スズメバチが 巣をつくったことがありましてその時に お願いしたのが ハウスガードさんでした。どこに頼んだらいいのやら 検索しても出てこないし、 どうしよう~!!困ったな。 と思っていたときに 不動産関係に詳しい檀家さんに紹介してもらいました。これは、なかなかの...
エキナセア見頃です
- 2021/07/07
- 23:03

夏の花が咲いてきました。好きな色のお花 エキナセアです。免疫機能向上に使用されるハーブです。暑さに強いお花であんまりお水あげなくても元気なお花です。東京都の薬用植物園で初めてこのお花を見たとき あまりのインパクトにびっくり「 なに、このお花~!!」と思いました。 花芯のところが 生け花の剣山みたいに ツンツンになっているのです。とってもきれいです。今朝、地元のカメラマンさんが一眼レフ持って撮影し...
あじさいキレイ
- 2021/07/07
- 22:48

今年は、なんだか紫陽花がキレイなのです。あまり、期待していなかったのですが梅仕事でバタバタしてたらきれいに咲いていました。というのもお参りの方や、 お散歩で毎日通る皆さんから「あじさい キレイねぇ。」とお褒めいただきましてそれで 「あっ、紫陽花咲いてたんだ。」と気が付きました。 紫陽花さん ごめん!写真に撮ると さらに いい感じです。実は この場所、昔は断崖で 車がよく脱輪していましたので10...